如果你是《海賊王》《火影忍者》等日本動(dòng)漫的狂熱粉絲,如果你是《口袋妖怪》《超級馬里奧》等日本游戲的死忠玩家,如果你還是日本影視劇達(dá)人,那么,你對日語一定不會(huì)陌生,甚至可以脫口而出一些比較簡單的口語。 但是,千萬別覺得這樣就是有天賦,可以輕輕松松學(xué)日語了!關(guān)于日語專業(yè),有個(gè)說法是“笑著進(jìn)去,哭著出來”。學(xué)日語四年,與玩電腦游戲一樣,開掛、打怪、升級,要順利通關(guān)并不容易!
由于處在閉塞的海島上,歷史上很長一段時(shí)間里,日本是沒有可以書寫的文字的.
直到公元5世紀(jì),漢字傳入,日語就直接用漢字來書寫。到了9世紀(jì),日本人才在漢字的基礎(chǔ)上創(chuàng)造了現(xiàn)在使用的假名。假名分為“平假名”和“片假名”,它們只借用漢字的音和形,用來表音,比如“あ(音同‘阿’)”,就是脫胎于草書的“安”。 雖然有了自己創(chuàng)造的假名,但漢字并未在日語中消失,時(shí)至今日,我們還可以在日語中看到大量漢字,誰讓日本人早已用慣了漢字呢!另一方面,這和日語的詞匯構(gòu)成也有很大的關(guān)系。
日語的詞匯分四種:漢語、和語、外來語和混種語。漢語就是吸收并改造了的中文詞匯。和語是漢字傳入日本前的古老詞匯。除了漢語,日語還吸收了大量的歐美詞匯,比如“スタート”,直接根據(jù)發(fā)音將start用假名拼出來,這就是外來語。而混種語則是和語、漢語、外來語中兩種以上混合組成的詞匯,還包括日本人生造的看似外來語的詞匯,比如“コスプレ”,就是將costume和play組合在一起形成cosplay,再根據(jù)發(fā)音用假名拼出來的一個(gè)詞。
此外,來看看諸如“重たい”等帶“~たい”的形容詞,“眠たい、冷たい、 煙たい、じれったい、やぼったい”等有很多,整體來看總感覺多是表示感覺不怎么好的詞。確實(shí),說“この料理は胃に重たいね”更符合習(xí)慣吧。果然“重たい”是表示自己厭惡感情的詞吧。那么,比如“口が重い”和“腰が重い”等慣用說法時(shí)為什么又用“重い”呢…
それはさておき、「重い・重たい」と同じように形容詞がペアになっている「眠い・眠たい」や「煙い・煙たい」などもやはり同じような感覚で日本人は使っているのでは・・・。間違いなく「煙たい」は「煙い」より嫌悪感がある!该撙ぁ工取该撙郡ぁ工悉饯螭什瞍悉ⅳ蓼旮肖袱胜い、「會(huì)議中に眠たくなってしまった」は眠い行為をマイナスなことと言いたいのであろう。
這個(gè)先不提,來看看跟“重い・ 重たい”同類的形容詞組“眠い・眠たい”和“煙い・煙たい”等,日本人果然還是帶著類似的感覺在使用吧……毫無疑問的“煙たい”比“煙い”更有種厭惡感。“眠い”和“眠たい”的差別雖然沒有那么明顯,但是比如“會(huì)議中に眠たくなってしまった”這句中睡覺的行為是作為消極因素在說。
ここでもっと恐い質(zhì)問が待っている。「重い」に「重たい」があるのに、「軽い」の「軽たい」 はダメですかである。困ってしまった。でも確かになぜ・・・。更にもしこんな質(zhì)問されたらどうしようと悩んでしまった。それは「冷たい」があるのにどうして「冷い」はないんですかである。でもよく考えるとこれも確かに不思議である。 たかが「た」があるかないかなのに・・・。これから生徒と一緒に飲みに行くのが恐ろしい!篙Xたい」や「冷い」が気になって気楽に「軽く冷たいビールでも飲みに行こうか」など 言えなくなってしまいそう。日本語教師はとても因果な商売である。
然后還有個(gè)更讓人恐懼問題。那就是——“重い”相對應(yīng)的有“重たい”,那么為什么“軽い”就沒有對應(yīng)的“軽たい”呢?真讓人頭痛。不過確實(shí)這是為什么呢……如果再被問到下面這個(gè)問題會(huì)更頭痛吧:為什么有“冷たい”卻沒有“冷い”呢?不過,仔細(xì)想想這也確實(shí)不可思議。明明就一個(gè)不起眼的“た”而已……今后我會(huì)怕跟學(xué)生一起去喝酒了。感覺會(huì)在意“軽たい”和“冷い”而說出“軽く冷たいビールでも飲みに行こうか(去喝點(diǎn)冰啤酒吧)”這種話來。當(dāng)日語老師還真是前世造的孽哦。
日本語教育においてこの「~ぽい」はなかなか厄介である。特に*近若者を中心にこの「~ぽい」の使用頻度が高まっており、日本語學(xué)習(xí)者もよく耳にするので思いもかけない質(zhì)問がくる。日語教育中,“~ぽい”的用法很復(fù)雜。特別是*近在年輕人中,“~ぽい”的使用頻率很高,日語學(xué)習(xí)者也經(jīng)常聽到,于是提出了一個(gè)意想不到的問題。
この「~ぽい」は「多い」が訛ったものだと昔日本語教師養(yǎng)成講座で習(xí)った。例えば「水多い」が「水っぽい」である。いろいろな言葉にくっついてその性質(zhì)や特徴を多く有していることであり、「骨っぽい」「埃っぽい」、更には「忘れっぽい」や「安っぽい」などで、 何となくマイナスイメージの言葉が多い。しかし確かに「大人っぽい」や「子供っぽい」もマイナス的だが、「男っぽい」や「女っぽい」などはプラスの評価も感じられ、なかなか一筋縄ではいかない。
以前在日語教師培訓(xùn)講座上學(xué)到,“~ぽい”是“多い”的方言。例如“水多い”會(huì)說成“水っぽい”。跟許多詞語連用,其性質(zhì)和特征也有很多,像“骨っぽい”(刺多的)“埃っぽい”(滿是塵埃的),或者“忘れっぽい”(健忘的)“安っぽい”(不值錢的)等,不知為何負(fù)面印象的詞語很多。確實(shí)“大人っぽい”(老成的)、“子供っぽい”(幼稚的)也是負(fù)面的,而“男っぽい”、“女っぽい”等也有正面評價(jià)的感覺,很難用一種解釋涵蓋全部的含義。
ここで更に難しいのが「らしい」との比較である。こんな質(zhì)問をよく受ける!复氦椁筏ぬ鞖荨工取复氦盲荬ぬ鞖荨工悉嗓`いますか……である。昔は「春っぽい天気」などの表現(xiàn)はほとんど聞いたことはなかったので、生徒にはあまり教えたくないのだが……。でも*近は若者同士の會(huì)話ではこんな言い方がよく使われているので、どちらもほとんど同じ意味ですよと教えている。するとこんな質(zhì)問が……!袱长违椹`メンは水っぽい」と「このラーメンは水らしい」は同じですか……。うーん、困ってしまった。確かに「子供」や「春」などは 「~らしい」も「~ぽい」も両方使えるのに、「水」や「骨」などは「~ぽい」しか使えない。なぜと言われてもなかなか説明しにくい。決まり文句として覚えてください……である。
這里更難的是跟“らしい”作比較。我經(jīng)常被問到這個(gè)問題,“春らしい天気”和“春っぽい天気”的區(qū)別是什么。過去幾乎沒聽過“春っぽい天気”這種說法,所以沒有告訴學(xué)生這個(gè)詞。但是*近在和年輕人的交談中,這種說法被經(jīng)常使用,于是我告訴學(xué)生“らしい”和“っぽい”是同樣的意思。然后又被問到,“このラーメンは水っぽい”(這個(gè)拉面里水太多了)和“このラーメンは水らしい”(這個(gè)拉面像水一樣)也是一個(gè)意思嗎。呃,被難住了。確實(shí)“子供”和“春”等詞的情況下,“~らしい”和“~ぽい”兩者都可以使用,但“水”、“骨”等詞就只能用“~ぽい”。要說為什么,很難解釋清楚。只能當(dāng)做固定句型使用。
ここで表題の「男っぽい」だが、これも「男らしい」と同じ意味として考えてよさそうである。しかし「男らしい」は間違いなく「男」にしか使わないのでは……。でも「男っぽい」は「男」と「女」両方に使える!副摔夏肖盲荬い汀工取副伺夏肖盲荬い汀工扦ⅳ。また「男っぽい字」の書く人はやはり女性のほうが自然である。それから「彼女は男らしい」も使えないことはないが、変な誤解を招きそうで……、これは「らしい」のもう一つの違った用法「推量」と絡(luò)んでくる。
題目中的“男っぽい”,也可以當(dāng)做和“男らしい”一樣的意思來考慮。但是“男らしい”確實(shí)只能用在男性身上,而“男っぽい”則男女都可以使用。例如“彼は男っぽいね”(他真有男子氣概)和“彼女は男っぽいね”(她很男孩子氣)。字跡偏男性的人正常來講多為女性!氨伺夏肖椁筏ぁ币膊皇钦f不能使用,但是會(huì)招來奇怪的誤解,這和“らしい”的另一種用法——“推量”聯(lián)系在一起。
更に「男らしい」や「女らしい」は必ずプラス評価に受け止められるが、「男っぽい」「女っぽい」は必ずしもプラスイメージだけではないような感じが……。やはりこの「~ぽい」は本來はマイナス評価の言葉にしか使わなかったような気がする。また色に関する「白っぽい」や「青っぽい」なども、例えば「この絵はすこし白っぽい」はやはりマイナス評価であろう。しかし「犯人は白っぽいセーターを著ていた」には別にマイナスイメージはなさそうだが……、しかし上司やお客様に対して「白っぽいセーター」は何となく使いにくく感じるのでは……。やはり犯人という悪いイメージだから使いやすいのであろう……。